事業計画の極意 - 新規事業を立ち上げ、成長させるための事業計画とは?
Spready株式会社と弊社プロフィナンスの共催セミナーを開催いたします!
今回のセミナーでは、「大手企業で新規事業の事業化承認を得るために必要不可欠な事業計画」をテーマに開催いたします。
【 イベント概要】 日時:1月24日(金) 12時00分〜13時00分 視聴方法: Zoom webinar を利用したオンライン配信になります。 参加費:無料 ※本セミナーの対象外の方、個人の方、ご同業、競合企業の参加はお断りさせていただいております。
【トークテーマ】(変更する可能性がございます) ①イベントご挨拶・Spreadyのご説明 ②テーマプレゼン ③質疑応答セッション
こんな方にオススメ
自社の新規事業プログラム運営事務局担当などで、新規事業案の壁打ち・磨き込みを支援する立場にある方
新規事業案をより魅力的に、実現可能性の高い形に仕上げる手法や視点を学びたい方に。
複数の新規事業案をマネジメントする立場で、事業化承認を得るための経営層とのコミュニケーションに課題をお感じの方
経営層を納得させるプレゼン手法や、意思決定をスムーズにするための実践的なスキルを身に付けたい方に。
新規事業組織や研究開発組織等において、はじめて新規事業案件のオーナーを担当される・されている方
新規事業の立ち上げプロセスや、成功に導くための基本的なフレームワークを知りたい方に。
登壇者
- Spready株式会社
- 代表取締役
佐古 雅亮
2008年(株)インテリジェンス(現:パーソルキャリア)に新卒入社。 人材事業にてキャリアコンサルタントや法人営業部門のマネジメントを経て、スタートアップ支援事業を立ち上げ当該部門を管掌。 2018年5月Spready Inc.を創業、代表取締役就任。 起業家ならびに、事業会社における新規事業推進の双方の経験を持ち、Spreadyでは、0to1フェーズを中心に1,800件以上の新規事業支援を従事。 自身が専門とするドメインはマッチング領域、HRTech全般。
- 株式会社プロフィナンス
- 代表取締役 CEO
木村 義弘
1980年生。2004年大阪府立大学工学部卒業、2006年東京大学大学院工学系研究科修了。 2006年、ベンチャー投資・コンサルティングを展開する株式会社インスパイア入社し、投資検討から投資後の経営支援、特に複数のスタートアップの事業計画・財務計画策定に携わる。 ベンチャーのインド子会社立ち上げ後、デロイトトーマツコンサルティングに入社、ミャンマーオフィスの新規立ち上げに従事。現地では日系企業のデスクとして新興国戦略策定・政府向け産業政策立案等を主導した。 事業会社において、国内外のM&Aを主導し、買収後、各社CFOとして経営に従事、管理体制の構築を推進した。 2018年、プロフィナンス創業し、変化に強く、企業成長を加速させる動的経営プロダクト「Vividir(ビビディア)」を開発、提供。 他、新規事業立案等のコンサルティングにも従事。 東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。 ●その他: ・プロフェッショナルCFO(日本CFO協会認定) ・Financial Modeling and Valuation Analyst (Certified by Corporate Finance Institute Inc.) ・グロービス経営大学院ファイナンス担当 特任准教授 ・東京都のスタートアッププログラム「NEXs Tokyo」メンター ・特許庁主催スタートアッププログラム「IPAS」ビジネスメンター ・情報経営イノベーション専門職大学 客員教授 ・ウイスキープロフェッショナル・ウイスキーレクチャラー