「非常事態のファイナンス」シリーズ完結編 緊急リリースのお知らせ

20/05/07

今回の新型コロナウィルスによる経営環境の急激な変化に対応する示唆を提供するべく、「非常事態のファイナンス」を公開してきました。この度、先の2部(コロナ対策支援解説及び逆境のコストダウン)に続け、完結編である「逆境の事業計画」を発表しました。


■背景

新型コロナウィルス流行に端を発する経営環境の急激な変化を前に、規模を問わず多くの企業が大きな変革の必要性に直面しております。

実際に観光業・飲食業を中心に、「コロナ原因による倒産」が4月末で100件を超えたとの報道もありました。*1

この認識のもと、当社として知見のある領域で経営者の皆様に何かしらの示唆を提供するべく、「非常事態のファイナンス」シリーズとして無償公開して参りました。

2020年3月27日に、経営者の皆様にとって最も関心の高い「政府の支援状況」についてまとめたレポートを公開しました。こちらは3月30日にアップデート版も公開し、累計20,000以上もアクセスいただきました。

続いて4月7日に、「逆境のコストダウン」として、今次環境変化を受けた、コストダウンの取り組み指針について解説したレポートを公開しました。

<リリース済みレポートリンク>

  1. コロナ対策支援解説:

https://www.slideshare.net/yoshikbiz/profinanss-20200330

  1. 逆境のコストダウン:

https://www.slideshare.net/yoshikbiz/profinanss-20200407

■完結編「逆境の事業計画」

今回リリースした「非常事態のファイナンス」の完結編では、当社が最も深い知見を有する「事業計画」をテーマにしております。

 レポートリンク:https://www.slideshare.net/yoshikbiz/profinanssfac20200507/

今回のような急激な環境変化・不確実性の高まりを受けて、実際に事業数値をどのように見直せばよいか、その進め方と観点、試算の工夫について整理しております。

普段の事業計画の役割と非常時における事業計画の役割の違いから紐解き、より資金の動きに注目した見直し方、シナリオの設定の観点について解説しております。

今後、様々な観点での経営変革を断行される経営者の皆様にとって、少しでも参考になる示唆をご提供することを最優先といたしました。

また、複雑な数式設定が難しいという、本レポート読者の方のために、実際の表計算フォーマット(Google スプレッドシート)も無償で公開(資料内にアクセス方法を記載)しておりますので、ぜひお役立てください。

*1 新型コロナ影響で倒産した企業 全国で100社に 民間の調査会社:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012408041000.html


本件に関するお問合せ先

株式会社プロフィナンス 広報担当

team-pr@profinanss.com

お知らせ一覧
シミュレーターイメージ

v1.0 正式リリース

より使いやすく、より高速に。 スタートアップにも、複数事業を展開する企業にも、手に馴染む新しい計画体験と、確かな検証力を。